選手権も終わりそれぞれのチームの新チームが活動を初める最初の大会が、「新人戦」です。
県大会の前に地区ごとの予選を行い、勝ちぬたチームが県大会に進めます。
千葉県では、8つのブロックに分けて予選を行い、予選を勝ち抜いた48チームと、シードされた49チームによる97チームで県大会トーナメントを行います。
県大会ではA~Hのブロックに分けられ、それぞれのブロックを勝ち抜いた1チームが次のステージに進むことが出来ます。
県大会を勝ち抜いた8チームとシードされた2チーム(選手権ファイナルチーム)が5月に行われる「関東大会千葉県予選」へ駒を進めます。
今回は、予選を勝ち抜いた48チームと、県大会トーナメントを勝ち抜いたチームを紹介します。
千葉新人戦ブロック予選を勝ち抜いたチーム
第1ブロック
県大会に出場する7代表が決定しました。
代表決定戦
木更津高専 1 - 6 京葉
安房 1 - 3 君津
姉崎 0 - 5 志学館
天羽 1 - 8 拓大紅陵
市原・鶴舞 0 - 10 市原八幡
君津商 3 - 0 市原緑
安房拓心 3 - 2 木更津
第2ブロック
県大会に出場する5代表が決定しました。
代表決定戦
東金 5 - 4 長狭
東金商 7 - 0 大多喜
茂原 1 - 0 大原
茂原樟陽 2 - 0 一宮商
<敗者復活1回戦>
長狭 0 - 2 大原
大多喜 0 - 1 一宮商
<敗者復活代表決定戦>
一宮商 0 - 2 大原
第3ブロック
県大会に出場する5代表が決定しました。
代表決定戦
小見川 3 - 0 旭農業
成田 3 - 0 東総工
成田北 16 - 0 下総・成田西陵
佐原 2 - 1 成田国際
匝瑳 2 - 1 銚子商・八日市場敬愛
第4ブロック
県大会に出場する3代表が決定しました。
代表決定戦
千葉英和 2 - 0 印旛明誠
佐倉西 3 - 1 秀明八千代
佐倉 2 - 1 四街道
第5ブロック
県大会に出場する6代表が決定しました。
代表決定戦
千葉西 0 - 1 桜林
磯辺 3 - 0 犢橋
千葉南 10 - 0 泉
京葉工 0 - 3 昭和学院秀英
千葉商 0 - 5 県立千葉
千葉工 1 - 4 若松
第6ブロック
県大会に出場する6代表が決定しました。
代表決定戦
東京学館船橋 1 - 7 船橋法典
東邦大東邦 1 - 2 鎌ヶ谷
船橋東 6 - 0 鎌ヶ谷西
船橋二和 0 - 2 薬園台
津田沼 4 - 0実籾
日大習志野 6 - 1 船橋豊富
第7ブロック
県大会に出場する8代表が決定しました。
代表決定戦
流山おおたかの森 18 - 0 関宿
麗澤 2 - 0 沼南
東葛飾 15 - 0 我孫子二階堂
流山南 1 - 0 西武台千葉
柏陵 12 - 1 我孫子東
我孫子 8 - 0 流山北
二松学舎柏 0 - 6 柏中央
沼南高柳 3 - 0 県立柏
第8ブロック
県大会に出場する7代表が決定しました。
代表決定戦
市川昴 2 - 1 松戸国際
国分 2 - 0 昭和学院
市川南 0 - 1 市川
千葉商大付 2 - 1 日出学園
市川東 2 - 2(PK 10 - 9) 国府台
浦安 0 - 1 浦南・向陽・市工
松戸馬橋 10 - 0 県立松戸
平成30年度千葉新人戦(新人選手権大会)県大会
8つのブロックに分けてトーナメントを行い、各ブロック優勝チームが、次のステージ「関東大会千葉県予選」へ出場することが出来ます。
※()内の数字は、予選ブロック(第1~第8ブロック)を指します、また、(シ)はシード校を指します。
Aブロック
1回戦
(シ)稲毛 1 - 0 鎌ヶ谷(6)
(7)柏中央 1 - 0 千葉黎明(シ)
(7)流山おおたかの森 1 - 1(PK 7 - 6) 日大習志野(6)
(2)大原 1 - 2 市立千葉(シ)
(1)京葉 2 - 1 東葛飾(7)
2回戦
(シ)稲毛 0 - 3 柏中央(7)
(シ)木更津総合 2 - 0 市立千葉(シ)
(7)流山おおたかの森 0 - 1 東海大浦安(シ)
(シ)八千代 9 - 0 京葉(1)
3回戦
(シ)木更津総合 2 - 1 東海大浦安(シ)
(シ)八千代 3 - 0 柏中央(7)
決勝
(シ)八千代 1 - 0 木更津総合(シ)
※八千代高校が「関東大会千葉県予選」に出場します。
Bブロック
1回戦
(8)松戸馬橋 2 - 0 小見川(3)
(8)市川東 1 - 0 船橋啓明(シ)
(シ)小金 2 - 1 磯辺(4)
(5)県立千葉 1 - 0 船橋東(6)
2回戦
(5)県立千葉 1 - 1(PK 5 - 4) 千葉日大一(シ)
(シ)習志野 7 - 0 松戸馬橋(8)
(シ)小金 1 - 2 松戸六実(シ)
(シ)袖ヶ浦 0 - 2 市川東(8)
3回戦
(8)市川東 0 - 2 県立千葉(5)
(シ)習志野 8 - 0 松戸六実(シ)
決勝
(シ)習志野 3 - 0 県立千葉(5)
※習志野高校が「関東大会千葉県予選」に出場します。
Cブロック
1回戦
(8)市川 1 - 0 佐倉(4)
(5)桜林 1 - 0 東金商(2)
(シ)土気 2 - 0 薬園台(6)
(7)柏陵 3 - 11 佐原白楊(シ)
2回戦
(シ)翔凜 11 -0 市川(8)
(シ)土気 2 - 2(PK 5 - 3) 成東(シ)
(5)桜林 1 - 5 幕張総合(シ)
(シ)東京学館浦安 1 - 0 柏陵(7)
3回戦
(シ)翔凜 0 - 0(PK 5 - 4) 土気(シ)
(シ)東京学館浦安 1 - 3 幕張総合(シ)
決勝
(シ)翔凜 1 - 1(PK 5 - 4) 幕張総合(シ)
※翔凜高校が「関東大会千葉県予選」に出場します。
Dブロック
1回戦
(7)流山南 2 - 1 佐原(3)
(シ)柏井 1 - 0 成田北(3)
(8)国分 1 - 2 市立松戸(シ)
(5)若松 3 - 2 安房拓心(1)
2回戦
(シ)八千代松陰 1 - 2 市立松戸(シ)
(シ)柏井 1 - 2 県立船橋(シ)
(シ)日体大柏 6 - 0 流山南(7)
(5)若松 0 - 1 芝浦工大柏(シ)
3回戦
(シ)日体大柏 2 - 1 県立船橋(シ)
(シ)市立松戸 1 - 0 芝浦工大柏(シ)
決勝
(シ)日体大柏 5 - 0 市立松戸(シ)
※日体大柏高校が「関東大会千葉県予選」に出場します。
Eブロック
1回戦
(シ)渋谷幕張 4 - 0 我孫子(7)
(7)沼南高柳 4 - 0 市川工業・浦安南・松戸向陽(8)
(3)成田 3 - 0 生浜(シ)
(シ)佐倉南 0 - 5 昭和秀英(5)
2回戦
(シ)東海大望洋 1 - 0 成田(3)
(シ)暁星国際 2 - 0 沼南高柳(7)
(シ)渋谷幕張 3 - 0 茂原北陵(シ)
(シ)昭和秀英 0 - 7 東京学館(シ)
3回戦
(シ)東海大望洋 0 - 1 東京学館(シ)
(シ)暁星国際 1 - 2 渋谷幕張(シ)
決勝
(シ)渋谷幕張 1 - 2 東京学館(シ)
※東京学館高校が「関東大会千葉県予選」に出場します。
Fブロック
1回戦
(1)志学館 1 - 0 麗澤(7)
(4)千葉英和 2 - 0 匝瑳(3)
(シ)長生 0 - 1 津田沼(6)
(6)船橋法典 0 - 2 千葉北(シ)
2回戦
(シ)専大松戸 8 - 0 千葉英和(4)
(シ)市立柏 0 - 0(PK 5 - 3) 千葉北(シ)
(1)志学館 0 - 11 敬愛学園(シ)
(6)津田沼 0 - 7 白井(シ)
3回戦
(シ)専大松戸 2 - 2(PK 4 - 3) 白井(シ)
(シ)市立柏 1 - 3 敬愛学園(シ)
決勝
(シ)専大松戸 1 - 2 敬愛学園(シ)
※敬愛学園高校が「関東大会千葉県予選」に出場します。
Gブロック
1回戦
(シ)八千代東 3 - 0 茂原(2)
(2)茂原樟陽 0 - 1 市立銚子(シ)
(4)佐倉西 2 - 0 千葉商大付(8)
(2)東金 0 - 3 市原八幡(1)
2回戦
(4)佐倉西 0 - 5 中央学院(シ)
(シ)八千代東 1 - 0 野田中央(シ)
(シ)船橋北 1 - 0 市立銚子(シ)
(シ)柏南 0 - 1 市原八幡(1)
3回戦
(1)市原八幡 0 - 3 八千代東(シ)
(シ)船橋北 1 - 2 中央学院(シ)
決勝
(シ)八千代東 2 - 3 中央学院(シ)
※中央学院高校が「関東大会千葉県予選」に出場します。
Hブロック
1回戦
(シ)千葉敬愛 5 - 0 君津(1)
(1)拓大紅陵 1 - 3 市川昴(8)
(1)君津商 0 - 6 船橋芝山(シ)
(シ)千葉経大附 4 - 0 千 葉南(5)
2回戦
(シ)千葉敬愛 1 - 0 市原中央(シ)
(シ)検見川 2 - 0 市川昴(8)
(シ)千葉経大附 5 - 0 千葉東(シ)
(シ)千葉明徳 1 - 0 船橋芝山(シ)
3回戦
(シ)検見川 2 - 0 千葉経大附(シ)
(シ)千葉明徳 2 - 1 千葉敬愛(シ)
決勝
(シ)検見川 0 - 1 千葉明徳(シ)
※千葉明徳高校が「関東大会千葉県予選」に出場します。
最後に
今回は「高校サッカー新人戦2019千葉大会優勝はどこ?関東大会出場は?」で、千葉県の新人戦から「関東大会千葉県予選」出場チームまでを紹介しました。
一昨年の選手権は「優勝」、昨年は「準優勝」と常に上位に進出している[千葉県]です。
全国的にもレベルの高い県で、注目度も高く、他のライバル校から常に注目されている千葉県です、新チームへの移行がチームにより時間差があるため、今回の県大会でも、シード校がそうそうに敗退するという結果も見られ、どのチームが勝ち残るか予想も出来ないほどでした。
新年度に入ってからの「関東大会千葉県予選」が始まりますが、新入部員が加入してチームをどう成熟させるか、それぞれのチームの指導方法でまた、別のチームが完成するかもしれません。
今年度の成績がそのまま来年度に引き継がれるか分かりませんが、どのチームが上位に勝ち上がってきても、強豪チームにかわりありません。
来年度の新チームの出来映えが楽しみです。
また、将来楽しみな選手が現れるかもしれません、「千葉県」から目が離せませんね!